TOPICS現場新着情報
TOP > 現場新着情報 > 澄川小学校改築ほか工事(主体工事) > 現場進捗状況【平成31年4月】
澄川小学校改築ほか工事(主体工事)
建築事業
2019.04.10
現場進捗状況【平成31年4月】
前回の更新から工事は進みまして、上階の工事へと進みます。
基礎の配筋工事、型枠工事が完了すると、いよいよコンクリートを打設していきます。
コンクリート打設日の現場はお祭りのような忙しさになります。
様々な業種の職人さんがお互いに協力し合って、コンクリートを打設します。
また、私たち現場監督はそれぞれの業者さんと随時連絡を取って
コンクリート打設がスムーズに進むよう調整を行います。

無事にコンクリート打設が完了しました!

これからは工事が上へと進んでいくので、建物の周りを囲うように足場を組み立てます。

1階の躯体配筋、型枠組立が完了し、1階床と同じくコンクリートを打設します。


以上のようにこれらの工程を繰り返して躯体を作っていきます。
ここで一旦ブレイク![]()
今回の工事期間中に澄川小学校にて札幌市主催の出前講座に出席させて頂きました。
皆さんとても楽しく建築について学んで頂けたようです!
                        ※個人情報保護のため画像を加工させて頂いています。
こちらも札幌市主催で今度は大学生向けの現場見学会を実施致しました。
参加された皆さんとても真剣に話を聞かれていました。

                  ※個人情報保護のため画像を加工させて頂いています。
更に、今回の工事が一般社団法人 札幌建設業協会様から発行されている建設業の
魅力とやりがいを伝える漫画「ただいま工事中!!」建築工事編の題材として
選ばれました!内容の詳細は ここから 一般社団法人 札幌建設業協会様の
ホームページにアクセスすることが出来ますので、是非ご覧ください!
工事の話題に戻りまして・・・
躯体がある程度完成すると今度は内装、外装、設備工事など仕上げに入っていきます。
石膏ボードを貼ったり・・・

窓サッシを取り付けたり・・・

内装作業中の全景です。

ペンキを塗り・・・

どんどん仕上げていきます!

床を貼って・・・完成まであと少し!

工事中の定点映像も撮影していましたので、ご覧ください!

こうして工事は進み・・・・・
完成です!



ここまで約1年間の工事でしたが、無事に完成させることが出来ました。
沢山の苦労もありましたが、
本当に楽しく工事することができ良い経験をさせて頂くことが出来ました。
今後、多くの児童がこの学び舎で勉強する姿を想像すると、感慨深く思います。
ご近隣の方々含め、この現場に携わって頂いた方にこの場を借りてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
この現場情報へ戻る