丸彦渡辺建設株式会社 maruhikowatanabe

TOPICS現場新着情報

TOP > 現場新着情報 > 石狩川維持工事の内 札幌河川事務所管内 樋門吐口改良外工事 > 工事のお知らせ【Last Volume】

石狩川維持工事の内 札幌河川事務所管内 樋門吐口改良外工事

土木事業

2022.04.01

工事のお知らせ【Last Volume】

みなさん、お久しぶりです。you too (ゆーとぅー) だよー。

you too(ゆーとぅー)が、石狩川樋門工事 最後 の作業報告をしていくよー(^0^)ノLet’s go-!

今回も、樋門(ひもん)改築工事の作業についての報告で、前回の続きから紹介していくねー (^0^)ノLook at this!

ちなみに、完成イメージは、こんな感じになるよ (^0^)ノcomplete image★

それじゃあ、どういう流れで完成するのか説明しまーす (^0^)ノLet’s go-!

樋門本体が完成したら、下の写真の 水色 で塗られた範囲に、護岸ブロックを置する土台となる盛土(モリド)作業を行い、法面整形(ノリメンセイケイ)作業→ブロック設置作業の順番ですすめていくよー (^0^)ノLook at this!


施工範囲

今回の盛土厚さは 約2.4mあるよ!この厚さ分の土を一遍に入れてしまうと、しっかりと転圧する事が出来ないので、今回は 8層(30㎝ずつ) に分けて盛土ていくよーー (^0^)ノLet’s go-!


層状盛土(モリド)状況

法面整形(ノリメンセイケイ)状況

ブロックを設置する前に法面整形が完了したところから、フェルト生地のマット(吸出し防止材)を敷くよー。

このマットを敷く事でブロック下地の土砂が や 雪解け と共に流れ出まうのを防いでくれるんだー(^0^)ノamazing

マット(吸出し防止材)敷設状況


ブロック敷設状況

そして、ついに… 僕の 現場 も 無事完成 しました (^0^)ノ Yeah☆

着工前 と 完成 の写真を比べてみましょう(^0^)ノLook at this!


着工前

完成

 最後に…

 施工中は、工事に伴う騒音・交通規制により、皆様にご不便ご迷惑をお掛けしましたが、近隣のみなさま及び通行中のみなさまのご協力により、無事に竣工を迎えることが出来ました。ありがとうございました!!

 入社してから、この現場が僕にとって最初の現場でしたので、最初は何もわからず、先輩や上司が近くにいない時は、現場にいるのも、作業員さんに何か指示を出すのも、とても 不安 でした。

 でも、この現場で色々学ぶ事が出来たので、次の現場ではバージョンアップし you too をお見せできると思います (^0^)ノ笑

 途中から、you too に交代しましたが、最後まで見てくれてありがとうござましたーー(^0^)ノ Thank you

作業所スタッフ代表 you too

~~~ひこみ&ひこっちのまめちしき~~~

こんにちは!丸彦渡辺建設非公認キャラクターひこっちと」

「ひこみです!」

「今回は、作業報告にも登場していた建設機械の

すごさについて紹介していきます!

「どんな機械なんだろ~?」

「まずは、下の写真の機械から見てみよう!

「んー?いつもと同じような機械に見えるなぁ…。」

「ぱっと見、機械は同じに見えるかもしれないけど、

下の写真を見てみて!」

「このモニターは何??」

「この現場ではICT施工で法面整形を行っていてモニターを

見ながら、オペレータさんが一人で法面の高さを確認出来る

ようになってるよ♪」

「一人で高さの確認作業まで出来るなんて凄い!

でも…ICT施工をしない時はどうやって確認していたの?」

you too のような若い職員達が高さの目安となる丁張を

出したり、高さ確認の為に測量を行っていたよ!

「丁張や高さ確認の測量作業が必要なくなることで

省人化につながったり、重機のそばに寄らないと

出来ない確認作業もなくなって安全性もぐっと

がるだね!

「その通り!それじゃあ、ひこみ&ひこっち

まめちしきはここまで!!

「最後まで見てくれてありがとう!

また、どこかで会いましょう~またね~✋」

この現場情報へ戻る