丸彦渡辺建設株式会社 maruhikowatanabe

市債務負担行為 鉄北線(東川下24号線~東川下66号線間)道路改良工事

土木事業

2022.08.30

工事進捗報告 vol.3

 みなさま、いかがお過ごしですかぁ!? 

 こんにちは、Falconです!!!

 今回も僕が担当している「鉄北線道路改良工事」の作業状況を報告していきますね!よろしくおねがいします!!

 今回は、、、車道部分の道路改良[前編]について報告します!

 ところでみなさん「道路改良」てどんなことするか知ってますかぁ??

 まぁ「改良」っていうぐらいなんで、「ダメなところを直してより良いものにする」ってことなんですけど・・・具体的には道路の傷みを修繕たり、道路を強くしたり、段差を無くしたり、安全に通れるようにしたり、、、と色んなことをやります!!

 では作業の様子です!

 まずは、今まで使っていた舗装を剥がしていきます!!

既設舗装版撤去状況

 きれいに全部剥がせたら、新しい道路を支える床面になる「路床面」ま掘削していきます!!

路床掘削状況

 路床面まで掘削したら、道路を強くするための「置換層」と冬に路床凍らないようにするための「凍上抑制層」を敷いて転圧していきます!!

置換層転圧状況

凍上抑制層転圧状況

 そして本当ならこの後「下層路盤」⇒「上層路盤」⇒「アスファルト舗装」と続くんですが、、、このペースだと今日中に交通規制を解放できません!!

 なのでここで一旦仮舗装をしてここまでを前編とすることにします!!

仮舗装完成

 この先はまた日を改めて作業していくことになります!

 その様子は「道路改良[後編]」でお送りしますね!

 ざっくりですが、道路改良[前編]はこういう流れなんですよね~!

 これで3回目の報告を終わります! 次回もまたなにか報告したいと思います!!

 以上、Falconでした~!!!

この現場情報へ戻る