丸彦渡辺建設株式会社 maruhikowatanabe

TOPICS現場新着情報

TOP > 現場新着情報 > 防災・安全交付金事業 烏帽子橋耐震補強ほか工事 > 工事進捗報告 vol.4

防災・安全交付金事業 烏帽子橋耐震補強ほか工事

土木事業

2019.10.07

工事進捗報告 vol.4

みなさん、お久しぶりです~♪ 季節も秋に近づき食欲満載気味の K.O.シロ―が

4回目の作業状況を報告します。

 さて、前の回の記事でご紹介した既設鉄筋防錆剤塗布作業の後、現場では型枠

の組立作業が始まりました!!

地覆部型枠組立状況

地覆部型枠組立完了

 そして、防護柵用のアンカーセットも終わり、次はいよいよ…地覆コンクリー

トの打設です♪ 仕上がりがキレイなコンクリートをつくる為に、打設する前に

しっかりとゴミを取り除いたり、型枠を湿らせる作業を行います!!

  生コンクリートが現場に到着したら、生コンの柔らかさであるスラン

耐久性に影響を与える空気量などの受け入れ検査を行い、ちゃんと規格を

足しているかどうかを確認します!!

地覆コンクリート打設前散水状況

受け入れ検査状況

 無事、受け入れ検査に合格しましたー!!そして、コンクリートのひび割れを

抑制する為のクラックバスターをミキサー車に投入し、約3分攪拌してから生コ

ンを打設していきます!!

 生コンを打設する時は、型枠の隅々まで行き渡らせる為に生コンの中に振動機

を挿入して締め固める「内部振動方式」と言うやり方で作業します。

 打設後、締固め作業を行っただけでは天端表面上に凹凸ができてしまい、キレ

な表面にならないので『こて』等を用いて均し作業を行いキレイな表面に仕上

げていきます!!

クラックバスター投入状況

コンクリート打設状況

コンクリート締固め状況

天端仕上げ状況

 表面の仕上げが終わった後は、養生を行います!!

 実は、コンクリートって固まるのにたくさんの水分を必要とするんです…。

 でも、自身の中に含まれている水分だけでは、全然足りていないので…1週間

くらいは水をまいて湿潤状態を保つようにします( ´∵`)(まだかな)

 もし、水分が不足してしまうとひび割れが起きてしまいます…。

 人間のお肌と同じですね!!

コンクリート散水状況

 僕が1週間一生懸命水をまいたのでキレイなコンクリートが見えてきました!!

地覆コンクリート打設完了

 最後に、高欄兼用橋梁用車両防護柵を設置していきます。

橋梁用防護柵設置状況

車両防護柵の取付が完了しました\(^^)/

高欄兼橋梁用車両防護柵設置完了①

 この後、反対側も同じ作業が完了し、無事、橋の地覆部が新しく生まれ変わり

ました( ´艸`)

高欄兼橋梁用車両防護柵設置完了②

 

 今回の作業報告は、以上となります!!次回は、秩父橋の作業報告最終で路面

切削・研掃・橋面防水・舗装・区画線についてお送りする予定です!!

 以上、K.O.シロ―でした!!

この現場情報へ戻る