TOPICS現場新着情報
TOP > 現場新着情報 > 国庫補助事業 美園横断歩道橋補修工事 > 工事進捗報告 Vol.5
国庫補助事業 美園横断歩道橋補修工事
土木事業
2024.08.20
工事進捗報告 Vol.5
みなさん、お久しぶりです。Stessy🎱です!
お盆休みしっかりと休めましたか?
僕は、実家に帰省し家族で🐚BBQ🥩をしました!!
みなさんもお盆明けで体が怠けている💦と思いますが、一緒に頑張っていきましょう!!
それでは早速本題に行きます!!
今回報告する作業は塗装作業についてです。
今回の塗装作業では、防食下地・下塗・中塗・上塗と何層にも重ねていきます!
なぜ何度も塗り重ねるかというと、、、各塗料にはそれぞれ「役割」があるためです。
☟各塗料の役割☟
防食下地・下塗⇒鋼材との付着性と防食性に優れている。
中塗⇒下塗と上塗との付着性に優れている。
上塗⇒耐候性、耐水性に優れている。また、仕上がりが良い
今回は防食下地、下塗1回目、下塗2回目、中塗、上塗の合計5層で塗装を行います!!
塗装を行う上で重要になってくるのが温度・湿度条件です!
塗料により温度・湿度条件が変わりますが、ほとんどの塗料は「気温5℃以下、湿度85%以上」だと塗装することが出来ません。
気温が低すぎたり湿度が高過ぎたりすると、塗料の乾燥に時間がかかり硬化が遅れてしまったり、結露が発生して塗装面が濡れる事でムラの発生や十分な付着が確保できなくなる可能性があるからです!
そのため各塗装前に温度・湿度を計測し、施工条件を確認してから塗装作業を行っていきます!!
初めに防食下地を塗布していきます!
☟防食下地塗布前 温度・湿度管理☟
☟防食下地 塗布状況☟
防食下地はグレー色なので見づらいかもしれません!💦
塗布作業が終わったら乾燥させていきます。
乾燥中にゴミやホコリ、水滴などが付いてしまうと塗膜に凹凸や水の流れ跡ができ、施工不良の原因になってしまいます。
今回は、職人さんたちはクリーンルームで衣服に付着したゴミやホコリを取り除き、足場内もしっかりと養生していたため雨漏りなど発生せず、施工不良はありませんでした!
次に下塗1回目の塗布を行っていきます!!
塗料の塗り重ねを行う場合、塗装間隔が決まっていて1日 ~10日以内に行う必要があります!
付着性の向上と良好な塗膜の形成に重要な要素となるため、この期間を遵守しなければなりません!!
今回の塗装作業では、1日おきに塗り重ねていきます!!
☟下塗1回目塗布前 温度・湿度管理☟
☟下塗1回目 塗布作業☟
同様な流れで、下塗2回目、中塗、上塗の塗布を行っていきます!!
☟下塗2回目塗布前 温度・湿度管理☟
☟下塗2回目 塗布作業☟
☟中塗塗布前 温度・湿度管理☟
☟中塗 塗布作業☟
☟上塗塗布前 温度・湿度管理☟
☟上塗 塗布作業☟
上塗で塗装作業は完了になります!
また、この仕上げ塗料の色は札幌市の景観色70色に指定されている『凍白色』という色になっています!!
道路に積もった雪が踏み固められて凍った状態をイメージした、「少しグレーがかったスノーホワイト」という色彩です!
☟塗装完了(表面)☟
☟塗装完了(裏面)☟
☟塗装完了(柱)☟
今回の作業報告はここまでになります!
以上、Stessy🎱からの作業進捗報告でした!!
次号は断熱材敷設作業についてご報告を予定しています。お楽しみに~!!
この現場情報へ戻る