丸彦渡辺建設株式会社 maruhikowatanabe

施設整備事業の内導水施設 国庫補助事業 豊平川水道水源水質保全放水口新設工事

土木事業

2020.03.23

工事進捗報告 vol.5

 皆さん、こんにちは~♪ 

 丸彦土木の 成長株 U太 が報告する工事進捗報告5回目の更新です。

 さて、今回紹介する作業は僕たちが今、布設している管の中を通ってくる水を川へ流し戻す

分になる 『吐口工(ハケグチコウ)に伴う作業ヤード造成作業と掘削作業』についてです。

 下の写真は、吐口の施工を行う前の写真です。この崖面を削って、吐口(ハケグチ)となる躯体

(青色で囲まれた範囲) を作っていきます。

 

 まず初めに、支障となるフェンスや樹木を撤去し、作業ヤードを造成していきます。

DCP PHOTO

DCP PHOTO

DCP PHOTO

DCP PHOTO

DCP PHOTO

 作業ヤードが完成したのでいよいよ、吐口部の掘削開始といきたいところですが…こんな急な

斜面を上からだけで掘削なんて…できません…。

 なので、今回は、上からと下から両側から掘削していきます。

 でも…どうやってバックホウは下まで降りるの?? と考えませんか?

 そこで、ひとつ前の工程で作った作業ヤードの広いスペースが必要になってきます!!

 ここに、大きなクレーンをセットして、バックホウを降ろします。

DCP PHOTO

 

 

 そして、今回の施工のポイントはここです!!   今話題の  ICT施工 を行いました!!

 まず、どこがすごくて、ポイントなのかと言うと…掘削する上でどうしても必要な丁張が、

必要なくなります。また、丁張を掛ける手間が省けるだけではなく、斜面で危ない思いをなが

丁張を掛ける必要がなくなるので 安全 です!!

 具体的には、事前に3Dスキャナーやドローンを使用して空中写真測量を行い、取得した3次元

地形データと掘削ラインを描いた3次元設計データを合体させたデータを元に施工を行います。

 掘削する深さや位置は、バックホウの中についている下の写真で言うと青いモニターがオペさ

に随時教えてくれますー!! そして、掘り過ぎたり、範囲外を掘ろうとすると機械が自動的に

トップしてくれるという優れものです‼ どうですか??  すごい技術ですよね ♪

DCP PHOTO

DCP PHOTO

DCP PHOTO

 下側の掘削で出た掘削土は、容器に入れてクレーンで地道に上へ揚げて搬出します。

DCP PHOTO

DCP PHOTO

 掘削が完了しましたー‼

DCP PHOTO

DCP PHOTO

 掘削完了後は、法面から落石防止の為、ラス網を張ります。

DCP PHOTO

 というわけで今回の工事進捗報告は、以上となります。

 なかなか、スリリングな作業箇所ですが安全に作業を進めます!!

 次回は、吐口工(ハケグチコウ)に伴う足場・鉄筋・型枠組立作業、コンクリート打設についてお送

りする予です!!

 以上、現場から U太 がお送りしました 

この現場情報へ戻る