丸彦渡辺建設株式会社 maruhikowatanabe

防災・安全交付金事業 3・3・5北5条・手稲通(西20丁目通~西19丁目北線間ほか)電線共同溝新設工事

土木事業

2018.12.21

工事進捗情報 last volume

みなさんお久し振りです、ボクです。もう夜が恋しくなっちゃっているオト

コ、 Let’s Ⅰざき です。 そうなんです、ボクの現場では、夜間作業がもう終

わっちゃったので、最近はずっと昼間に仕事をしてるんですよ。なんだか、昼間

に仕事するなんて慣れない事してるので、全然疲れが取れません!!こないだな

んて、家に帰って大事なゲームしてるのに寝落ちしちゃってて・・・ 大変な事

になっちゃってました!!

それでは、今回の進捗報告でーす。今回は、これまで報告してきた特殊部と管

路部から、枝分かれして埋設する管路となる連系部と分岐部をお送りしまーす。

連系部は、地中化されたケーブルと架空にあるケーブルを繋ぐ部分のことを云

うんですよー。あと、分岐部は、地中化されたケーブルを宅地に引き込むのに必

要な部分になるんです。

では、作業の様子でーす。まず連系部の管を布設する箇所を掘りまーす。

掘り終ったら、管を布設していきまーす。ここで使う管は、いままでの硬い管

じゃなくて、やわらかくてフニャフニャする管を使うんですよー、この種類の管

を可とう管とかフレキシブル管て云いまーす。なんでフニャフニャの管を使うか

って云うと、連系部って元々ある電柱に繋がなくちゃいけないじゃないですか

ー、なのでいろんな障害物を躱したり地上に向けて立ち上げたりしなきゃならな

いからなんですよー。

あと、硬い管と柔らかい管の繋ぎ目は、すっぽ抜けないように専用の継手を使

って繋ぎまーす。

これで、連系設備の布設が完了したので、埋戻ししながら埋設シートを敷いて

いきまーす。 埋設シートは、埋まっている管の種類ごとに色分けされているの

で、 いろんな管が埋まっているココは、とってもカラフルな感じになってまー

す。

あとは、歩道を復旧して完成でーす。街中でこういうふうに管がいっぱいくっ

ついてる電柱って見たことないですかー?こういう電柱が、電線の地中化工事が

終わった所と、まだ終わってない所の境目になっているんですよー。

つづいて、分岐部いきまーす。まずは、分岐桝を設置するための場所を掘っ

て、基礎をつくっていきまーす。

基礎が出来たので分岐桝を設置していきまーす。既設の管は、事前に桝に開け

てある穴に入るように挟み込んでいくんですよー。

次に、既設管を挟み込んだ穴に、今回の分岐管も入れていきまーす。

そして、管の廻りの空洞を埋めるための保護コンクリートを打設しまーす。

あとは鉄蓋を載せて完了なので、埋設シートを敷いて埋め戻していきまーす。

最後に歩道を復旧して完成となりまーす。

これで、すべての作業が終わりましたー。完成の様子を見てみましょう。

ん?

んん??

あれ???

な、なんと!!! 全部地下に埋まってるから、何にも見えないじゃないか!!

ボクの苦労が全然伝わらないじゃないか!!!

・・・って思っていたのは去年までのボクです。もうボクにはわかってるん

です、見えない場所でいい仕事をすることのカッコよさが!!大事な

事なので2回言っておきます。見えない場所でいい仕事をするのがカッコいい

って、ボクは知ってるんです!!

~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~

と云うわけで、当工事は無事に竣工を迎えることが出来ました。 近隣の方や

道路利用者の方々には、交通規制などに御協力いただき、誠にありがとうござい

ました。

ボクはこれからもいろんな場所で夜の工事をして、その様子をみなさんに報告

していくので、是非またこのページを見に来てください。最後までご覧いただき

ありがとうございました。

Let’s Iざき

この現場情報へ戻る