丸彦渡辺建設株式会社 maruhikowatanabe

防災・安全交付金事業 3・3・5北5条・手稲通(西20丁目通~西19丁目北線間ほか)電線共同溝新設工事

土木事業

2018.07.10

工事進捗情報 vol.1

みなさーん、こんばんわー。夜から愛されている男、れっつⅠ崎 です。

自他共に認める丸彦イチのジャ〇ーズ系なボクですが、最近、年下の後輩達が、

ボクの立ち位置を狙ってる気がするんですよー。若さを武器にみんなに可愛がら

れててズルい!! ボクだって、まだまだチヤホヤされたい!!! なので、若い芽は早め

に摘んで・・・ 後輩たちには負けないようがんばるぞー!

そんなボクが今年度も現場の進捗報告をお送りしまーす。

それでは気を取り直して、まず最初。今年もやっぱり試掘からです。きちんと

地下のことを調べておかないと、後で痛い目を見ます。なので、スゴく大事で

す。

まず、試掘する場所の舗装版をカッターマシンで切断していきます。

使っている切断機は、こんな形をしていまーす。写真右側手前のグレーのカバー

の中に刃を取付けて、高速回転させることで舗装版やコンクリートを切断してい

くんです。

因みに、切断機にたくさん付いているホースは、給水ホースと排水ホースなんで

すよー。 給水ホースは、回転している刃が切断中の摩擦熱でダメにならないよ

うに冷やすための冷却水をカバーの中に撒いています。 排水ホースは、地面に

溜まった冷却水をバキュームで回収しています。あと、水を撒くことで粉塵の発

生を防止する効果もあるんです。

これが、実際に取り付けている回転刃:ブレードになります。切断したい厚さが

厚い場合は、小さな刃で一度切ってから、段々と大きな刃に取り替えて切ってい

きます。なので、厚い時は同じ所を何度も行ったり来たりします。

そして、いよいよ試掘を開始します。試掘の基本は、手掘りです。すごく大変で

すが、想定外の地下埋設物があるかもしれないので、ここは慎重にいきます。

試掘が終わりました。今回もいろんな管が出てきましたねー。このデータを基に

今回新設する管路や特殊部の位置や形状を検討していきます。

続いての作業は、今回の工事で歩道から車道に変わる部分に設置してある桝類の

移動です。

まず、現況の桝の周囲を掘って桝を撤去します。

そして、新しい桝と取付管を布設します。

その後、埋戻して、仮復旧して完成です。

これで、第1回目の進捗報告を終わります。次回は、車道拡幅部の舗装作業をお

送りする予定です。

あ!! 今回の記事の中に、初めてボクが写り込んでる写真があるんですけど、わか

りますかー?

この現場情報へ戻る