丸彦渡辺建設株式会社 maruhikowatanabe

TOPICS現場新着情報

TOP > 現場新着情報 > 江別恵庭線 防B216地方道(基礎工)工事 > 第2回 工事進捗報告

江別恵庭線 防B216地方道(基礎工)工事

土木事業

2019.02.15

第2回 工事進捗報告

皆様、こんにちは。2回目の工事進捗報告でございます。担当は今回もワタク

K-TAでお送り致します。

さてみなさま、今回ワタクシが担当している工事、一体何をやっているかと申

しますと、「橋を支える橋台」を支える(くい)を地面の中に作っております。

下のイメージ図でいくと、赤い矢印で指している部分となります。

イメージ図にあるように、両端で橋を支えている構造物を「橋台(きょうだい)

と呼び、橋台と橋台の間で橋を支えている構造物を「橋脚(きょうきゃく)」と呼ん

でおります。   橋台は大概「A1」・「A2」という名前が付けられているので

すが 、この『A』は、橋台を英語で表記した時の『abutment=アバットメント』

の頭文字となっております。現場では【アバット】と略して呼ぶ事が多いです。

橋脚は英語で『pier=ピア』なので、頭文字のPを付けて「P1」・「P2」・・

・と橋脚の本数分まで順番に数字を付けた名前になっております。現場ではその

まま【ピア】と呼んでいます。

しかし、この作業・・・全て地面の中で進んでいきますので、見た目には出来

上がっていく感じがちっともしておりません。

なので、地面の中でどんな風に出来上がっていくか、イメージCGを作ってみ

ましたので、ご覧ください。

・・・ご覧のとおり、この作業「穴を掘って、鉄筋挿して、コンクリート打

つ」の繰り返しなんです。単純で簡単そうに見えますでしょうか?

しかぁーし!! 地面に、まん丸い穴を真っ直ぐに60mもの深さまで掘るの

は、凄く難しいんです!! しかも、ほとんど目で見ることのできない地中深く

での作業の連続なんです!! コンクリートの打設がどこまで上がってきている

かなんて、心の目で見なきゃならないんです!! ただ「掘って挿して打つ」ん

じゃあないんです!! そして何より、現場が河川敷だから毎日猛吹雪に襲われ

てて寒いんじゃー!!  ・・・って、伝わってますか?この過酷さ!アツい思

い!!!

・・・すみません、取り乱してしまいました。

と云うわけで、今回は穴を掘るための機材と、その穴に挿し込む鉄筋をご紹介

しようと思います。

まずは、「全周回転式掘削機」とその中に建て込む「ケーシング」です。「ケ

ーシング」は、掘る時のガイドになる部材で掘削機で回転させながら押し込んで

いきます。

全周回転式掘削機

ケーシング

そして、掘削した穴に挿し込む鉄筋になります。鉄筋は長い状態だと運べない

ので、分割して搬入し挿し込みながら繋いでいきます。

鉄筋かご搬入完了

実際の作業の様子は、次回の更新にてご紹介することと致します。

これにて、第2回工事進捗報告を終わります。ご高覧ありがとうございまし

た。

この現場情報へ戻る