丸彦渡辺建設株式会社 maruhikowatanabe

TOPICS現場新着情報

TOP > 現場新着情報 > 北幹線耐震化工事(国道横断部)No.9-0011 > 【5月】現場進捗報告

北幹線耐震化工事(国道横断部)No.9-0011

土木事業

2023.05.31

【5月】現場進捗報告

 

みなさま、いかがお過ごしですかぁ!?

お久しぶりです、Falconです!!!

 

今回は、推進工事に伴う『補助地盤改良作業(到達側)』について報告します!!

1月の現場進捗報告で、補助地盤改良作業(発進側)についてお知らせしましたが、今回は、到達側の作業について報告しますね!

復習にはなりますが、補助地盤改良作業とは、立坑の掘削をする時に下水が湧いたり、地盤が崩壊するとないので、この工事が終わるまでの間、一時的に地盤を強くしておくための作業です。

では、作業の様子です!

まず初めに、『改良位置をマーキング』していきます!

地盤改良する位置はすべて決まっているので、図面の場所がわかるように現地にスプレーでマーキングしていきます!!

その数はなんと。。。66箇所!!

発進側の130箇所と比べると、半分くらいですが多く感じます。。。

改良位置 マーキング

改良する場所がわかったので、事前に『ボーリング探査』を行い、改良位置に埋設物がないか確認後『削孔機』をセットし、ケーシングを用いて穴を掘っていきます!!

探査ボーリング

削孔状況

所定の深さまで削孔したら、掘った穴を保持するためグラウト材内に充填し、注入外管建て込んでからケーシング引き抜きます!!

注入外管建て込み状況

そして、今回は『二重管ダブルパッカー工法』と言う工法で薬液注入を行います!!

注入外管の中に、注入管を挿入し、最初の1次注入地盤内の大きな隙間を充填し、必要範囲外への散逸を防止(水みちや空隙の粗詰め)します!

次の2次注入で地盤の隙間に均等に浸透させる事で、地盤を一体固結化させて改良体を造成していきます!

5月31日現在で、1次注入完了し、2次注入6月中旬に完了予定です!!

1次注入状況①(薬液注入状況)

1次注入状況②(薬液注入状況)

 

今行っている作業は、こんな感じです。

ざっくりですが、『補助地盤改良作業(到達側)』はこういう流れなんですよね~!

これで回目の報告を終わります! 

次回もまたなにか報告したいと思います!!

以上、Falconでした~!!!

この現場情報へ戻る

現場ギャラリー